あなたの広報活動の効果はどう測定すればよい?

広報活動のKPIはどうあるべきか

広報担当者にとって悩ましいのが、広報活動の効果測定です。ビジネスの成果を数値化したものがKPI(キー・パフォーマンス・インディケーター)です。それでは、広報の効果をどうやって数値化すればよいでしょうか?

 

これまで主流を占めてきたのが、獲得したメディア媒体の記事面積(放送時間)に相当する広告料金を算出する「広告換算値」ですが、ウェブの時代には、この広告換算値方式は古くなりつつあります。

 

現代の広報効果測定で有効とされる指標をいくつかご紹介します。

 

【リファラル(紹介)】

自社のウェブサイトを訪れるユーザーの多くは、自社の製品、ブランドなどを取り上げて記事を掲載したオンラインメディアなどのウェブサイトのリンクをたどってやってきます。どこのメディアから何人来たか、それがリファラルです。このリファラルは、ウェブサイト分析の無料基本ツールであるGoogleアナリティクスを使えば簡単に検出できます。

 

【メンション(言及)】

ほかのウェブサイトで、どれくらい自社の製品やブランドが言及されたかの数が「メンション」です。無料のサービスでは「Googleアラート」がありますが、信頼性は低いうえ、テレビやラジオ、ソーシャルメディアはモニターできません。このほかに有料のウェブモニターサービスがあります。広報担当者は、自社の社名とブランド名をモニターするだけでなく、社長やそのほかの役員の名前、競合企業や業界のキーワードについてもモニターすることをお勧めします。

 

一方、ネガティブな言及を気にしなくてはならない場合、ポジティブ、ネガティブ、ニュートラルといった分析評価を採用することがあります。このようなサービスも、ウェブモニタリング会社が提供しています。

 

こうした「メンション」分析により、広報部門がほかのメディアやソーシャルメディア、そのほかのウェブサイトにおいて、ポジティブな言及を促進するための戦略を立てたり、SEOを強化したりするのに役立ちます。

 

あなたのブランドに言及しているウェブサイトに強いドメイン権限がある場合は、サイトのウェブマスターに連絡し、ブランドに言及してくれたことを感謝し、サイトにリンクするように依頼してください。暗黙のリンクを明示的なリンクに変換し、SEOを向上させます。

【レゾナンス(共鳴)】

メディアの記事にあなたの会社にとって望ましいキーメッセージが含まれている場合、これをメッセージのレゾナンスといいます。 まずもっとも望ましい簡潔なメッセージを1つか2つ選択し、メディア記事(放送)を分析し、それらのキーメッセージを含む記事の数を調査します。この手法は、たとえば発売した新商品や新しい企業戦略などをメディアがどれだけ理解してくれたのかを判断するのにとくに役立ちます。

 

【シェア・オブ・ボイス(SOV)】

あたなの会社または商品のことを言及した記事の数が、競合他社について言及した全体の数のうちどれくらいの割合を占めたかがシェア・オブ・ボイスです。その場合、競合をどの企業とどの企業といったように何社か指定しておかなければなりません。たとえば、競合会社が65件言及され、あなたの会社が35件言及された場合は、あなたの会社のSOVは35%です。

 

企業ごとではなく、ブランドごと、商品ごと、あるいはジャンルごとにSOVを比較すれば、競合他社と比べて、あなたの会社のどこに強み、弱みがあるかを知ることができます。

 

【記事のレーティング】

広報担当者はこれまで掲載記事の数を数えて満足してきました。しかし、それはあくまでも数であって、記事の質ではありません。ポジティブかネガティブかもわかりません。そこで、各記事をあらかじめ作成した基準にしたがってランク付けするのです。たとえば5段階評価のレーティングを行います。

 

これらの指標を組み合わせることで、その企業にとって必要で独自の効果測定システムを構築することが可能です。この分析評価は往々にして、経営幹部からも戦略を立てる際に参考になるとして重宝されます。

 

株式会社コミコンでは、各社のニーズに応じた広報効果測定がどうあるべきかのコンサルティングも提供しています。(高橋眞人)

おすすめ記事一覧

米国カリフォルニア州でいまだに燃え盛っている大規模な山火事では、犠牲者の数が74人に上るなど、同州の…

近年、日本のビジネス界でも「PR(パブリックリレーション)」という言葉とその意味が徐々に浸透してきた…

ソーシャルメディア活用のルール あなたがソーシャルメディア(SNSやブログ)をマーケティングに活用す…

いったいどこから手をつければいいのか 国連の持続可能な開発目標(SDGs)が2015年に始まって以来…

新型コロナウイルスの席巻により世界中の多くの都市が封鎖(ロックダウン)される中、とくに感染者の増加が…

日本企業におけるプレゼンは、なぜつまらないのだと思いますか? 自分の企画(商品)の詳細説明ばかりで、…

米のビジネス特化型SNSであるリンクトインが、今年も「最も成長している職種」という報告書(プレスリリ…

政治ニュースに頻繁に出てくる顔 アメリカのニュースやドラマなどを見ていると、ホワイトハウスの報道官と…

東京五輪招致プレゼンチームを指導して勝利に導いた世界的プレゼンコーチ、マーティン・ニューマン氏との共…

あなたの会社の幹部はメディアインタビューを受けることがありますか?会社を代表してインタビューを受ける…

学校でいじめ自殺が発生し、これを学校側や教育委員会が謝罪する事件が後を絶たない。中学校だけでも、全国…

メモを取るのが面倒と感じる若者たち 最近の若い人は、業務の指示や説明をしても、滅多にメモを取ろうとし…