危機管理と米国政治を知りたいなら「スキャンダル」を見るべき

アメリカ人なら知らない人はいない大人気ドラマ

米ABCの政治ドラマ「スキャンダル」のほとんどのシリーズを踏破しました。「スキャンダル」は2012年から2018年にかけて7シーズンにわたり放送された大人気ドラマ。危機管理やアメリカ政治に関心のある人なら、ぜひこのドラマを見るべきと思います。

実際の女性危機管理専門家がモデル

プロデューサーは「グレイズ・アナトミー」のションダ・ライムズ。主演のケリー・ワシントンが演じる危機管理会社社長・弁護士は、実際に危機管理会社を経営し、ジョージ・ブッシュ政権の特別補佐官及び副報道官を務めたジュディ・スミス(本ドラマシリーズの共同プロデューサー)がモデルとなっています。フジテレビが現在放映中の竹内結子主演の「スキャンダル専門弁護士クイーン」も、この「スキャンダル」をなぞって制作されたもののようです。

現職大統領との不倫恋愛も

ストーリーは、オリビア・ポープの危機管理会社である「オリビア・ポープ&アソシエイツ」とそのスタッフ、そしてホワイトハウスのスタッフと彼らを取り巻く政治情勢や駆け引き、陰謀をめぐり、スリリングに展開されていきます。加えて、オリビアと現職大統領フィッツジェラルド・グラント三世との不倫恋愛が絡んでいきます。

数々のドラマ賞を総なめ

このドラマは、アメリカ映画協会のテレビ番組賞、ピーボディ賞などを受賞したほか、ケリー・ワシントンはエミー賞優秀女優賞、ゴールデングローブ賞最優秀女優賞、SAG賞を受賞するなど、数々の賞を総なめにしています。また、彼女は2018年に「もっとも稼いだ女優」に輝いています。

だれでもが憧れる卓越した危機管理能力

ドラマでは、オリビア・ポープの口から発せられる「It’s handled(それはもう処理済みよ)」というフレーズが魅力的です。彼女の卓越した危機管理能力と溢れる自信、スリリングな仕事ぶり、そして垣間見せる人間性が視聴者を惹きつけてやみません。「It’s handled」。私も英語で言ってみたい、憧れの台詞です。(高橋眞人)

ABCドラマ「スキャンダル」

おすすめ記事一覧

※本記事は、2014年10月19日に高橋がブログに掲載した記事を再掲載したものです。 自らの看護師2…

日本の「霞ヶ関芸術」パワポがついに海外勢に目をつけられてしまった これは大げさな話ではありません。本…

財務省や石破前地方創生相や新聞の社説は社会保障費が足りなくなるから増税が必要と主張している。安倍総理…

両親に子供の写真をアップする権利はあるのか 両親が子供の写真を本人の許可なしにSNSなどにアップする…

テレワークが普及するにつれて、企業が在宅勤務の従業員を管理するため、各従業員のPC画面を直接モニター…

新型コロナウイルス後の世界はどのようになるでしょうか。新型コロナウイルスはすべての人々の生活を揺さぶ…

3億人以上のホテル宿泊客情報が流出 ウェスティンやメリディアンなどのホテルチェーンを所有する世界最大…

動画の主張に賛否両論が噴出して炎上 男性らしさの放棄を求める 米国の多国籍日用品メーカー、プロクター…

米国では最近、「テキサストリビューン」紙の元編集長や「ワイアド」誌の編集者など、多くの著名ジャーナリ…

グーグルのGメールが提供するスマートコンポーズ機能とは、文を途中まで書きかけるとその後に続くと予想さ…

日本企業におけるプレゼンは、なぜつまらないのだと思いますか? 自分の企画(商品)の詳細説明ばかりで、…

株式会社コミコン代表の高橋眞人が、先日、香港フェニックステレビのインタビュー取材を受け、その番組が2…