代表・高橋眞人の連載記事が好評につき書籍化『謝るのが美徳の日本人、謝らないのが美徳のアメリカ人』

                *

コミコン代表・高橋眞人がブログ連載した記事「謝るのが美徳の日本人、謝らないのが美徳のアメリカ人」が好評だったため、アマゾンKindleから出版されました。謝ることを美徳とする世界でも稀有な日本の文化と、自己肯定感を重視する北米の文化について事例を豊富に交えながら学術的、多角的に比較し論じたものです。番外編の中国文化との対比も加えました。

『謝るのが美徳の日本人 謝らないのが美徳のアメリカ人』が書籍化

                *

企業による謝罪の件数はここ数十年の間に激増しています。これは日本だけに限らず、世界的な傾向です。日本人は個人としても、きわめて頻繁にお詫びし、頭を下げることで知られる、ある意味、世界の中でも特異な民族といえます。それに比べると、たとえばアメリカ人は日本人ほど明白な形で謝罪せず、代わりに自らの立場や状況を懸命に説明、釈明しようとする傾向にあります。(書籍より)

                *

ビジネス・コミュニケーション上のトラブルは、とくに謝罪が必要とされる事件や事故で起こりがちです。諸外国と異なる文化を持つ日本に生きる私たちにとって、この違いがどこから来ているのかを知ることは、現代では必須知識といってよいのではないでしょうか。

                *

ご関心のある方はこちらから。1冊470円ですが、Kindle Unlimited会員なら無料で読めます。

                              (高橋眞人)

おすすめ記事一覧

日米の謝罪をめぐる文化ギャップ 企業による謝罪の件数はここ数十年の間に激増している。これは日本だけに…

ソーシャルメディアの普及と膨大な情報へのアクセスの向上のお陰で、多くのビジネスが革命的に変化を遂げて…

皆さんは仕事中に雑談をしますか?職場の状況によってもさまざまで、周囲の目が気になってできないという人…

広報担当からオンラインニュースルーム運営へ オンラインニュースルームとは、企業のウェブサイトや特設サ…

仕事で時々、文章を書くことがありますか?もし文章力を向上させたいのであれば、以下の偉大な文豪たちのア…

「#Me Too運動」が高まりを見せているいま、企業としての準備は? 2018年4月、財務事務次官が…

デジタルマーケティングにおいて、今後は「コンテンツマーケティング」が成功のカギだと言われています。し…

オンライン教育のメリットはなにか 新型コロナの脅威のため、多くの大学や専門学校の授業がオンラインに移…

論点のすり替えに見事に成功 反社会的勢力から飲み会参加のギャラをもらっていながら、「もらっていない」…

  *        *        * 企業がソーシャルメデイァ上で炎上し、窮地に追い込まれる事…

※グラフは、既存メディアを信頼するアメリカ人の割合の推移(アクシオスとエデルマン)。 既存メディア半…

クチコミによる推奨が顧客を増やすことにつながります。クチコミを活用して、自社や自社の商品を目立たせ、…