【広報稲門会】広報に携わる早稲田出身者はいったいどれほどいるのか?

早稲田大学卒のマスコミ人や言論人が非常に多いことはかねてより有名ではありますが、広報、パブリックリレーションに携わる早稲田大学出身者は、いったいどれほどいるのでしょう?

早稲田大学出身の広報業務(または研究)の関係者でつくる「広報稲門会」をこのほど、Facebook内に設立しました。主に情報交換の場とする予定で、オフ会の開催も検討しています。

参加のご希望のある方は、下記ページからぜひお申込みください。(高橋眞人)

Facebookページ   https://www.facebook.com/kohotomon/
Facebookグループ https://www.facebook.com/groups/2084928111770673/

おすすめ記事一覧

社員がブランドの広告塔になる ブランド・アンバサダーとは、個人として企業やブランドの広告塔となり、人…

メモを取るのが面倒と感じる若者たち 最近の若い人は、業務の指示や説明をしても、滅多にメモを取ろうとし…

※グラフは、既存メディアを信頼するアメリカ人の割合の推移(アクシオスとエデルマン)。 既存メディア半…

CSR活動を広報するメリット 企業の社会的責任(CSR)活動への取り組みが増えるにつれて、自社のCS…

広告費なしでメディアを通じた宣伝ができると企業に長年の間、愛されてきたプレスリリースだが、いまや年々…

机の上を見ると、人間のタイプが結構わかる。まあちょっと聞いてください。 「山積み」タイプは情報量が多…

どのフォントを使えばいいか悩んでいませんか? 書類作成の際のフォント(字体)選びに時折悩む人は、少な…

「広報・PRを念頭に置いた戦略的CSR活動」をテーマに、代表の高橋眞人が2019年3月29日(金)午…

プレゼンテーションを行うとき、もっとも大事なことは自信を持って話すことです。そうは言っても、不安だか…

両親に子供の写真をアップする権利はあるのか 両親が子供の写真を本人の許可なしにSNSなどにアップする…

早稲田大学卒のマスコミ人や言論人が非常に多いことはかねてより有名ではありますが、広報、パブリックリレ…

あなたの会社の幹部はメディアインタビューを受けることがありますか?会社を代表してインタビューを受ける…