マリオット大量顧客情報流出から学ぶ – 業界の情報セキュリティは万全か

3億人以上のホテル宿泊客情報が流出

ウェスティンやメリディアンなどのホテルチェーンを所有する世界最大のホテルチェーン、マリオットインターナショナル社は2018年11月30日、同社の宿泊予約システムがハッキングされ、3億2,700万人の顧客情報が流出した可能性があると公表しました。情報には宿泊客の氏名、電話番号、Eメール、パスポート番号、生年月日が含まれ、そのうち数百万人のクレジットカード番号及びカード有効期限が流出した可能性もあるということです。

専門家は中国による仕業の可能性を指摘

米ニューヨークタイムズ紙は、この情報流出は中国の情報収集活動によるものである可能性があると報じています。同社はすでに今年9月から顧客情報流出に関する調査を開始し、犯人に関する情報については明らかにしていませんが、専門家らは中国国家安全部に雇われたハッカーによる犯行である可能性を指摘しているとのこと。同社の広報担当者は「今回の調査の主な目的は何が起きたのか、どのようにお客様を助けることができるのかを把握すること。私たちは捜査当局に全面的に協力しています」と語っており、同社は米上院の調査報告書に回答を準備する準備を進めています。

脆弱なセキュリティが指摘されていたホテル業界

米国では、ホテル業界の情報システムのセキュリティが脆弱でハッキングされやすいと従前から指摘されていましたが、その心配が的中し、起きてしまった大量の個人情報流出。日本のホテル業界やそれ以外の業界も例外ではありません。官公庁、そして民間企業の情報システムのセキュリティレベルが万全であることをどうか期していただきたいものです。(高橋 眞人)

おすすめ記事一覧

企業の広報担当者は、ある意味、お客様であるマスコミの記者に対して、あからさまに不満、不平をいうことは…

PR修士号に匹敵する米国ドラマもある 今日は広報・PR・危機管理の担当者が見ると役に立つ米国の映画・…

来るべきパンデミックにどう備えるか 新型コロナウイルスがあっという間に世界に拡散し、間もなく感染者は…

長引くコロナ禍など先行き不透明感により、広告・PRの世界でも、世界的に労働需要の大幅な縮小が起きてい…

新疆ウイグル自治区の強制収容所の労働と関連したビジネスが「間接的に人権侵害に加担している」と世界的に…

米国では最近、「テキサストリビューン」紙の元編集長や「ワイアド」誌の編集者など、多くの著名ジャーナリ…

新型コロナウイルス対策のため、学校は休校になり、塾や家庭教師もほとんどが休みとなっている。これは世界…

SEOは自分でもかなりのところまでできる SEOとはSearch Engine Optimizati…

遠隔授業に関して世界でももっとも進んでいる米国では、大学生や専門学校に関しては、これまでも非常に多く…

現代の消費者にとって、企業に正直さ、誠実さを感じるかどうかが、商品を購入するかどうかの重要な判断基準…

「#Me Too運動」が高まりを見せているいま、企業としての準備は? 2018年4月、財務事務次官が…

情報漏洩はなぜ起こるのか 多くの企業にとって、情報漏洩は大きなクライシスにつながる可能性があります。…