SNS運営代行会社を探すときに尋ねるべき15の質問(下)

運営会社やコンサルタントもいろいろある

ソーシャルメディアの運営を外部の専門会社に委託する企業が増えています。ソーシャルメディア運営会社やコンサルタントと契約する前には、十分な情報を得ておくことが重要です。あなたの会社がよい運営会社を見つけるためには、何を質問すべきでしょうか?

8.コンテンツを投稿する前にチェックできるか

コンテンツ管理にあまり多くの時間を割きたくないという企業もありますが、コンテンツの内容や質、その影響をチェックする品質管理は重要なプロセスです。

9.プラットフォームごとにコンテンツを変えるのか

それぞれのソーシャルメディアプラットフォームには、独自の性質・趣向があります。あなたの会社のコンテンツは、それぞれのプラットフォームの特性を最大限に生かすように作られていることが重要です。

10.競合他社とどのように差別化すればよいのかが分かっているか

これは運営会社があなたの会社の事業や特性についてどれくらい真面目に研究してくれるかにかかっており、ぜひ尋ねてほしい質問です。運営会社は、あなたの会社の競合のコンテンツを見て研究しているでしょうか。あなたの会社が業界内でどのような位置にあるのか、ライバルはどこか、何を押し出し、何を言わないでいるべきかを知っているでしょうか。

11.ネットユーザーからの質問、コメント、メッセージに答えてくれるのか

あなたが契約しようとするソーシャルメディア運営会社は、あなたの会社のアカウントのやり取りをモニターしてくれるでしょうか。また、あなたの会社が質問やコメント、メッセージを受け取った場合、彼らは対応してくれるでしょうか。あなたの会社がやってくれることを期待しているか、それともあなたの会社の代わりにやってくれるでしょうか。

12.成長の目標を設定しているか

キャンペーンを開始する前には、はっきりした測定可能な目標を設定しておくことが重要です。ソーシャルメディアの成長スピードは、ページの更新頻度やコンテンツの質など、さまざまな要因に左右されます。あなたの会社は運営会社と一緒に合理的な目標を立てる必要があります。そのためにこうした質問をしてください。

13.アカウントの分析をどのくらいの頻度で、何を基準に行うか

運営会社があなたのソーシャルメディアアカウントの状況を定期的にモニターし、改善策を練ってもらうことが重要です。少なくとも1か月ごとに見直して、今後の戦略を調整していく必要があります。また、あなたもその分析のプロセスに関わるのか、それも決めておかねばなりません。

14.広告に頼り過ぎていないか

ソーシャルメディアアカウントの成長は、しばしば広告キャンペーンによって加速されますが、コンテンツの制作を軽視し、ソーシャルメディア広告の投下ばかりに頼っていないでしょうか。

15. 補完するミックス戦略を持っているか

SNSマーケティングは、あなたの会社の認知度をネット上で高めるための強力な手法ですが、コンテンツマーケティングの一面に過ぎません。フェイスブックやツイッターといったSNS以外に、ブログやEメールマーケティング、YouTubeマーケテイングなどを使ったミックス戦略を検討してくれる余地があるか、尋ねてみてください。(高橋眞人)

おすすめ記事一覧

政治ニュースに頻繁に出てくる顔 アメリカのニュースやドラマなどを見ていると、ホワイトハウスの報道官と…

日本の職場における「多様性」(ダイバーシティ)という場合、まずは男女共同参画と、世代(ジェネレーショ…

働く人々を憂うつにさせ、健康を壊す最大の原因は、おそらくモンスタークライアントやモンスター上司の存在…

机の上を見ると、人間のタイプが結構わかる。まあちょっと聞いてください。 「山積み」タイプは情報量が多…

ソーシャルメディア活用のルール あなたがソーシャルメディア(SNSやブログ)をマーケティングに活用す…

3億人以上のホテル宿泊客情報が流出 ウェスティンやメリディアンなどのホテルチェーンを所有する世界最大…

米国カリフォルニア州でいまだに燃え盛っている大規模な山火事では、犠牲者の数が74人に上るなど、同州の…

仕事で時々、文章を書くことがありますか?もし文章力を向上させたいのであれば、以下の偉大な文豪たちのア…

高まる企業の危機管理の重要性 昨年も、日本大学、財務省、文部科学省、東京医科大学、スルガ銀行、日本ボ…

※本記事は、2014年10月28日に高橋が掲載したブログ記事の再掲載です。 タカタ製エアバッグを搭載…

  *        *        * 企業がソーシャルメデイァ上で炎上し、窮地に追い込まれる事…

現代では、技術革新と文化の変遷のスピードアップ、そしてマスメディアの衰退により、世代間ギャップがかつ…