広報・PRを念頭に置いた戦略的CSR活動の導入~3月29日に講演

2019.03.14

「広報・PRを念頭に置いた戦略的CSR活動」をテーマに、代表の高橋眞人が2019年3月29日(金)午後、東京・麹町の企業研究会で講演します。

CSRへの関心高まるが長続きはしづらい

15年の国連サミットで「Sustainable Development Goals(SDGs=持続可能な開発目標)」が採択されたことにより、企業社会では、「Corporate Social Responsibility(CSR=企業の社会的責任)」への関心が改めて高まっています。ところが、CSR活動に取り組む必要性の自覚があっても、どう取り組んでよいかわからなかったり、開始しても長続きしなかったり、社内のモチベーションが落ちてしまったりといった壁にぶつかる企業が少なくありません。

長続きのためには正当な評価が必要

CSR活動へのモチベーションが長続きしにくい主な理由の一つは、「社会に正当に評価されている」という実感が伴わないためです。社内のリソースを使って実施する以上、正当な評価を得てモチベーションにつながることが重要です。この問題を解決するためには、企業の取り組みを、メディアを通じて人々に広く知らしめる必要があります。

本研修では、CSR活動の広報・PRをどう成功させればよいのかを学んでいきます。お申込みの方は、企業研究会の下記ウェブサイトよりお申込みください。

日時・会場

2019年03月29日(金曜日) 13:00~17:00
企業研究会セミナールーム(東京:麹町)

受講対象

CSR部門、広報IR部門、広告宣伝部門、経営企画部門などの関連部門において、CSR・広報・PR戦略を担当されているご担当者

申込み・詳細URL: 

https://www.bri.or.jp/seminar/119207

おすすめ記事一覧

失敗しないためのルール あなたがソーシャルメディア(SNSやブログ)をマーケティングに活用しようとす…

グーグルのGメールが提供するスマートコンポーズ機能とは、文を途中まで書きかけるとその後に続くと予想さ…

企業の広報担当者は、ある意味、お客様であるマスコミの記者に対して、あからさまに不満、不平をいうことは…

新型コロナウイルス後の世界はどのようになるでしょうか。新型コロナウイルスはすべての人々の生活を揺さぶ…

就職活動で何社受けても、面接が苦手なため、落ち続けてしまう人が結構いるものです。私が新卒で就職活動を…

全米ベストセラー作家で、片付けのエキスパートである近藤麻理恵さんが、米CBSの人気番組「レイト・ショ…

仕事で時々、文章を書くことがありますか?もし文章力を向上させたいのであれば、以下の偉大な文豪たちのア…

政治ニュースに頻繁に出てくる顔 アメリカのニュースやドラマなどを見ていると、ホワイトハウスの報道官と…

かつての紙の時代の記事の見出しづくりは、熟練を積んだ職人的なスキルが必要でした。なぜなら、限られた文…

プレスリリースはなぜつまらないのか プレスリリースはなぜ退屈で面白くないのでしょう?プレスリリースを…

「広報・PR稲門会」の設立総会が2019年11月16日(土)午後6時から、早稲田大学校友会サロンで開…

 患者にとって重要なのは、実は設備が整った有名病院を探すことではなく、良い医師、自分に合った医師に巡…