職場の世代間ギャップをどう乗り越えるか(3)

現代では、技術革新と文化の変遷のスピードアップ、そしてマスメディアの衰退により、世代間ギャップがかつてなく大きくなっています。とはいえ、職場には多様な世代の社員が混在しているものです。これをどのように乗り越えればいいでしょうか?

3. 各世代の強みを活用する

どの企業においても、従業員の個人差、個性は強みであるはずです。各世代の従業員は、会社に提供できるユニークな価値を持っています。企業の利益のためにこれらのスキルを活用するだけでなく、会社としてこれらのスキルを活用し合えるように、各世代の従業員を奨励する必要があります。

団塊の世代は直接コミュニケーションと批判的思考

たとえば、団塊の世代は、対面のコミュニケーションを得意としています。熱心な聞き手となれるスキルがあり、相手の非言語的な表現のヒントにも合わせられます。また、問題の解決策を検討する際、蓄積による創造性と批判的思考をもたらします。

X世代は多様な変化に富む職場への対応

X世代は、順応性と機敏性を身に付けてきました。多様な職場をいかにうまく機能させていくか、それぞれに合ったモチベーションをどう引き出していくか、常に変化する職場でどう成功したらよいかを教えられるでしょう。

ミレニアル世代はテクノロジーと効率化

ミレニアル世代は、新しい技術を活用すること、効率化を図ることに長けています。ほかの社員にデジタル技術の使い方を教え、より効率的な作業に導くことができます。

Z世代はソーシャルネットワークと情報収集

Z世代は、ソーシャルメディアとデジタル技術を活用することの豊富な経験により、リアルな人間関係より、ネットワークを通じて広い世界とつながることに長けています。企業としては、こうしたスキルを活用して、情報を収集し、顧客の好みを知り、また顧客への洞察を得ることができるでしょう。[続く](高橋眞人)

おすすめ記事一覧

「ロックダウン」とはどういう意味? 英語の「ロックダウン」とは「封鎖、封じ込め」という意味です。ロッ…

プロジェクトの承認を得るため、あるいは契約を取りつけるため、プレゼンを成功させなければならないという…

2018年9月17日、異色の天才経営者イーロン・マスク氏の宇宙旅行会社「スペースX」が売り出した月旅…

 患者にとって重要なのは、実は設備が整った有名病院を探すことではなく、良い医師、自分に合った医師に巡…

プレスリリースはなぜつまらないのか プレスリリースはなぜ退屈で面白くないのでしょう?プレスリリースを…

  *        *        * 企業がソーシャルメデイァ上で炎上し、窮地に追い込まれる事…

バイトテロを完全に防ぐのはむずかしい 近年、「バイトテロ」という事象が大流行りです。時給千円程度のア…

財務省や石破前地方創生相や新聞の社説は社会保障費が足りなくなるから増税が必要と主張している。安倍総理…

全米ベストセラー作家で、片付けのエキスパートである近藤麻理恵さんが、米CBSの人気番組「レイト・ショ…

安倍首相による8月28日の突然の辞任発表。この記者会見で首相に「お疲れ様でした」と言った記者は一人だ…

政治家の失言や問題発言が後を絶ちません。失言しなければすべてよいというわけでもないですが、政治家は言…

仕事で時々、文章を書くことがありますか?もし文章力を向上させたいのであれば、以下の偉大な文豪たちのア…