発達障害巡回相談員実力養成講座

【発達障害巡回相談員実力養成講座2023夏】

当講座全6回は2022年7月をもって終了しました(DVD販売中)が、好評だったことを受けて、続編単回を2023年9月9日(土)14~17時、Zoomにて開講します。最後の30分間は、オンライン交流会となります。

◆講座の内容は下記のとおりです。
①特別支援教育の最近の動向
➁コンサルテーションに役立つ「情報整理シート」の使い方(ワークショップ)

◆受講者にはもれなく以下の特典があります。
①情報整理シート(Word)を進呈
➁宗形奈津子先生の著書『巡回相談員の仕事』(第2版、定価3,980円)を割引価格3,500円(送料込み)で入手可能。

◆参加費は4,000円(Zoom、計3時間)

◆お申込みは、メールで以下のアドレス(junkai_kouza@commi-con.com)まで①氏名②居住都道府県③職業④Eメールアドレスを明記のうえ、ご連絡下さい。受講料の事前振込先をお知らせします。

ご連絡を頂いた後、銀行振込にて【料金】4,000円 をお支払いいただきます。

発達障害にかかわる巡回相談員の書籍を出版

『特別支援教育の巡回相談員の仕事』(2022年6月、アマゾンにて発売)

書籍『特別支援教育の巡回相談員の仕事~発達障害の子どもたちに手を差しのべる専門職に就きたい人のためのガイドブック』をプロデュース出版しました。著者は、弊社の「発達障害巡回相談員実力養成講座」の主任講師を務める宗形奈津子さんです。

発達障害のお子さんたちに手を差しのべる専門職である特別支援教育の巡回相談員が、いま注目を浴びています。巡回相談員歴16年以上の心理学博士、公認心理士、臨床発達心理士、学校心理士である著者が、この職種はいったいどんなことを行うのか、巡回相談員にどうしたらなれるのか、どのようなスキル・知識が必要か、どんな点に着目して仕事をしていけばよいのかを惜しみなく伝えます。

具体的なエピソードも満載しています。巡回相談員について詳しく解説したまったく初めての書籍です。

ご購入はアマゾンからお願いします。

 

発達障害巡回相談員実力養成講座 全6回(DVD版)も発売を開始

   

2021年7月~2022年7月にかけて開講してきた「発達障害巡回相談員実力養成講座(全6回)」のDVD版(全6巻)を2022年10月より発売いたしました。講座を受講できなかった方で聴講されたい方、研修で活用されたい方は、どうぞお買い求め下さい。

【価格】29,700円(全6巻) 6,050円(各巻)

お申込みは、Eメールで junkai_kouza@commi-con.com   までお願いします。

DVDの内容は以下のとおりです。

発達障害のお子さんたちを支援する専門職

発達障害のお子さんたちに手を差し延べる専門職である特別支援教育の巡回相談員が注目を浴びています。巡回相談員歴15年以上の心理学博士、公認心理師、臨床発達心理士、学校心理士のみかん先生が、この職種に必要となるスキル・知識を教えます。

【講師】

宗形 奈津子先生

心理学博士、公認心理師、臨床発達心理士、学校心理士。東京成徳短期大学 非常勤講師(臨床心理学)。専門は、特別支援教育に関する巡回相談と校内システム

【第1回=基礎編】2021年7月31日(土)午後2~4時(オンライン)

  1.巡回相談員とはどんな仕事?
  2. 巡回相談員の日課
  3. 巡回相談員の7つ道具
  4. 巡回相談員が聞くべき5つの質問
  5. 「目からうろこ」の助言例

  6.失敗しやすい事例

◇◇◇

【第2回=研修・講演編「発達障害の理解と対応」】2021年10月9日(土)午後2~4時(オンライン)

1.発達障害とはどういうものか

2.教員/保護者向けの研修・講演のやり方

3.教員や保護者に分かりやすい対応法の説明

4.発達障害の疑似体験

5.研修会で紹介できる絵本や動画

◇◇◇

【第3回=コンサルテーション編】2021年12月4日(土)午後2~4時(オンライン)

1.コンサルテーションのポイント

2.観察と情報収集から子どもの理解シートを使った情報整理へ

3.教職員に伝わる助言のコツ

4.巡回相談員が押さえておくべき検査

5.コーディネーター・管理職との関係

6.活動報告書の活用

◇◇◇

【第4回=中級編】2022年2月5日(土)午後2~4時(オンライン)

1.巡回相談員とスクールカウンセラーとの違い

2.外部機関との連携

3.保護者対応に悩む教職員への助言

4.保護者面談のコツ

5.保護者面談シートの活用

6.トラブルを避ける方法

◇◇◇

【第5回=上級編】2022年4月23日(土)午後2~4時(オンライン

1.個別の指導計画・教育支援計画作成のための支援

2.校内支援体制づくりの支援

3.むずかしいケースへの対応

4.ケースカンファレンスの進め方

5.校内委員会や保護者同席の支援検討会議で助言するための情報整理

6.通級開始・終了の判断と実態把握シート

◇◇◇

【第6回=応用編】2022年7月30日(土)午後2~4時(オンライン)

1.保護者面談への同席時の役割(学校と保護者の橋渡し)

2.通級指導教員へのコンサルテーション

3.巡回相談員のケースファイル(難事例への対応)

4.特別支援教育の校内システムモデル

5.巡回相談員に必要な能力・スキル

6.アメリカのスクールサイコロジスト

◇◇を収録したDVDを販売予定】

実力養成講座の全6回を収録したDVDを2022年9月より販売開始する予定です。
価格は3万円(税込み、送料込み)。お買い求めの方法は、追ってお知らせいたします。