ソーシャルメディアガイドライン作成のコツ

企業がソーシャルメディア(SNS)を使うとき不可欠なのが「ソーシャルメディアガイドライン」(ポリシー)です。ガイドラインをつくる主な目的は、炎上や不祥事などで企業がダメージを受けるのを避けることで、包括的かつ簡潔で実用的である必要があります。以下の項目を参考にしてください。(高橋眞人)
 

1.ソーシャルメディアを定義する。

FacebookやTwitter、LINE、Youtubeは明白ですが、ブログやそれ以外のオンラインフォーラムや掲示板、チャットプラットフォームはどうしますか?
 

2.個人アカウントは区別してガイドラインをつくる。

企業のアカウントと従業員のアカウントとは分けて考え、それぞれにガイドラインをつくる必要があります。
 

3.明瞭なガイドラインとする。

専門用語を避け、従業員が従うべきルールを明確かつ簡潔に定義します。
 

4.具体的な例を提供する。

従業員が何をすべきではないかに焦点を当てず、責任のあるソーシャルメディアへの関与を​​促す方針を作ります。どんなコンテンツをシェアできるのかなど、従業員がどのようにソーシャルメディア上で行動すべきかを明確に表現してください。
 

5.避けるべき不正行為を明記する。

秘密や機密情報などを扱う際の法的リスクやセキュリティリリスク、詐欺やフィッシング行為など不適切な行為を明示します。また、ガイドラインに違反した場合、従業員が直面する可能性のある結果を説明しましょう。
 

6.作成プロセスに従業員を関与させる。

ただ与えられたポリシーでは丁寧に守る動機が減少します。ガイドラインの作成に従業員を巻き込むべきです。
 

7.ガイドラインを配布する。

ガイドラインが完成したら、それをどのように従業員に届け、関心を持たせるかの戦略を立てる。

おすすめ記事一覧

新型コロナウイルス対策のため、学校は休校になり、塾や家庭教師もほとんどが休みとなっている。これは世界…

CSR活動を広報するメリット 企業の社会的責任(CSR)活動への取り組みが増えるにつれて、自社のCS…

緊急事態宣言が全国的に解除され、職場への通勤も再開しつつあります。「もう電車に乗って会社まで行きたく…

「広報・PRを念頭に置いた戦略的CSR活動」をテーマに、代表の高橋眞人が2019年3月29日(金)午…

※グラフは、既存メディアを信頼するアメリカ人の割合の推移(アクシオスとエデルマン)。 既存メディア半…

ソーシャルメディアの普及と膨大な情報へのアクセスの向上のお陰で、多くのビジネスが革命的に変化を遂げて…

企業がソーシャルメディア(SNS)を使うとき不可欠なのが「ソーシャルメディアガイドライン」(ポリシー…

世界中の感染症専門機関の中で、米国の疾病予防管理センター(CDC)がもっとも信頼できるといわれている…

欧米では人気のパブリックリレーションズ専攻 欧米の大学では、多くの学生がパブリックリレーションズ(P…

政治家の失言や問題発言が後を絶ちません。失言しなければすべてよいというわけでもないですが、政治家は言…

近年、米国の消費者は企業に対し、社会的責任(CSR)を重視することに加え、社会的・政治的な問題につい…

プレゼンテーションを行うとき、もっとも大事なことは自信を持って話すことです。そうは言っても、不安だか…