括弧を適切に使うのが上手な文章のコツ

括弧の使い方で悩んだことはありませんか?

括弧を適切に使うのが、上手な文章を書くコツであるということができます。日本語にはさまざまな種類の括弧がありますが、文章を書くとき、どんなときにどの括弧を使えばいいのか、悩んだことはないでしょうか? きょうはそれぞれの括弧の基本的な使い方を整理してみます。

カギ括弧と二重カギ括弧を使い分けていますか?

日本語の文章で、いちばんよく使われるのがカギ括弧「 」です。会話を表現するか、または文の引用、タイトル名や作品名を示すときは、地の文と区別するためにほぼ絶対に必要です。強調するときにも使われます。

次に二重カギ括弧『 』。これはかぎ括弧(一重)の中でかぎ括弧を使いたいとき、またはタイトル名、作品名を表記するときに使います。

次によく使われるのが丸括弧( )です。「パーレン」とも呼ばれ、漢字や英語の読みを入れたり、直前の単語や文の言い換えや説明をするときに使ったりします。

【 】と[ ]の違いは?

隅付き括弧【 】は、黒括弧とも呼ばれ、強調したいときや目立たせたいときに使われ、見出しの強調にも使用されます。

亀甲(きっこう)括弧〔 〕は亀の子括弧とも呼ばれ、主に縦書きで、強調する際に使われます。墨付き括弧と同様、見出しの強調にも使われます。

角括弧[  ]は大括弧とも呼ばれ、横書きで使用されます。亀甲括弧ととても似ていますが、異なるものです。使用頻度は高くありません。

山括弧〈  〉は、基本的には強調するとき、引用を示すときに使います。(高橋眞人)

おすすめ記事一覧

世界が求めているものは「ストーリー」 いまや人々が求めているものは「ストーリー」です。マーケティング…

日本の職場における「多様性」(ダイバーシティ)という場合、まずは男女共同参画と、世代(ジェネレーショ…

SEOは自分でもかなりのところまでできる SEOとはSearch Engine Optimizati…

ソーシャルメディアの普及と膨大な情報へのアクセスの向上のお陰で、多くのビジネスが革命的に変化を遂げて…

いま米国で、「ディープフェイク」という技術が大議論を呼んでいる。これは「ディープラーニング」と「フェ…

両親に子供の写真をアップする権利はあるのか 両親が子供の写真を本人の許可なしにSNSなどにアップする…

新型コロナウイルス後の世界はどのようになるでしょうか。新型コロナウイルスはすべての人々の生活を揺さぶ…

プレスリリースに「新たな」「新しい」を安易に使っていないか メディアは一般的に「新しい」「新たな」と…

先日、顔認証技術を使って、一定以上の笑顔であれば出勤とみなす出退勤システムを札幌市の会社が開発したと…

プレゼンテーションを行うとき、もっとも大事なことは自信を持って話すことです。そうは言っても、不安だか…

安倍首相による8月28日の突然の辞任発表。この記者会見で首相に「お疲れ様でした」と言った記者は一人だ…

ソーシャルメディア活用のルール あなたがソーシャルメディア(SNSやブログ)をマーケティングに活用す…