代表の高橋眞人が香港フェニックスTVに出演

株式会社コミコン代表の高橋眞人が、先日、香港フェニックステレビのインタビュー取材を受け、その番組が2019年6月6日にオンエアされました。日本特有の「謝罪会見」を取り上げた番組で、同局東京支局の李淼(リ・ミャオ)支局長のインタビューに答えて、最近の日本の謝罪会見のいくつかについて論評しています。よろしければ、こちらからご覧ください。

香港フェニックスTVは、香港を拠点としていますが、世界150か国以上で視聴できる中国語による衛星チャンネルで、中国だけで推定2億人の視聴者がいます。「中国で最も尊敬される企業」に8年連続で選ばれており、中国語圏で最も人気のある放送局です。中国語圏エリート層をターゲットに硬派な番組作りをしており、中国語版CNNを目指しているといわれています。

おすすめ記事一覧

日本の英語教育はなぜ話せるようにならないのか 昨今、英語学習に関する議論が高まっている。なぜ日本人は…

新疆ウイグル自治区の強制収容所の労働と関連したビジネスが「間接的に人権侵害に加担している」と世界的に…

いま米国で、「ディープフェイク」という技術が大議論を呼んでいる。これは「ディープラーニング」と「フェ…

多くの職場には、20代から60代に至る幅広い世代の社員・スタッフが混在しているものです。こうした多様…

信頼を失いつつある伝統的メディア 米国では、新聞、テレビ、雑誌といった伝統的メディアが、かつてのよう…

近年、米国の消費者は企業に対し、社会的責任(CSR)を重視することに加え、社会的・政治的な問題につい…

米フォーブス誌が2021年2月5日、少し面白い記事を掲載したので、ご紹介します。「アメリカでもっとも…

就職活動で何社受けても、面接が苦手なため、落ち続けてしまう人が結構いるものです。私が新卒で就職活動を…

新型コロナウイルスの席巻により世界中の多くの都市が封鎖(ロックダウン)される中、とくに感染者の増加が…

日本の小中学校の英語の授業では、だれかが良い発音で英語をしゃべると、クラスメートたちからからかわれる…

PR修士号に匹敵する米国ドラマもある 今日は広報・PR・危機管理の担当者が見ると役に立つ米国の映画・…

プロジェクトの承認を得るため、あるいは契約を取りつけるため、プレゼンを成功させなければならないという…