発達障害の子供を支援する専門職の解説書『巡回相談員の仕事』を出版

2022.06.18

株式会社コミコンでは、発達障害のお子さんたちに手を差し延べる専門職である「巡回相談員」に関する日本でまったく初めての解説書『巡回相談員の仕事』をプロデュース出版します。発売日は6月27日ですが、アマゾンで注文販売が始まっています。

注目される発達障害に関する巡回相談員

日本でも、発達障害のお子さんたちの早期発見と適切な教育支援の必要性が指摘されるようになり、発達障害のお子さんたちに手を差しのべる専門職である特別支援教育の巡回相談員が、いま注目を浴びています。

著者のこれまでの巡回相談員歴の集大成

本書は、巡回相談員歴16年以上の心理学博士、公認心理士、臨床発達心理士、学校心理士である宗形奈津子先生が、この職種はいったいどんなことを行うのか、巡回相談員にどうしたらなれるのか、どのようなスキル・知識が必要か、どんな点に着目して仕事をしていけばよいのかを惜しみなく伝えています。著者のこれまでの長い巡回相談員歴と研究歴の集大成のような書籍となっています。具体的なエピソードがふんだんに含まれているほか、巡回相談員が業務で用いる数多くのオリジナル書式も収録されています。

発達障害に関心のある方も必読の1冊

どうぞこの職業にご関心のある方、発達障害について深く学びたい方、教職員の方々は、どうぞ一冊、お手に取っていただければ幸いです。1冊3,960円です。以下のリンクからご注文ください。

https://amzn.to/39B2wL0

おすすめ記事一覧

今やSNSはフェイクニュースの嵐 コミュニケーション技術が日進月歩で進化する状況にあって、SNSは今…

人気タレントのベッキーさんが2016年1月、交際相手だった「ゲスの極み乙女。」のボーカル、川谷絵音さ…

※本記事は、2014年10月28日に高橋が掲載したブログ記事の再掲載です。 タカタ製エアバッグを搭載…

日本の「霞ヶ関芸術」パワポがついに海外勢に目をつけられてしまった これは大げさな話ではありません。本…

近年、米国の消費者は企業に対し、社会的責任(CSR)を重視することに加え、社会的・政治的な問題につい…

※本記事は、2014年11月5日に高橋が掲載したブログ記事を再掲載したものです。 米国赤十字がスーパ…

私が持っている大きな夢の一つは、日本の学校教育に「スピーキング」の授業を全面導入し、日本人のコミュニ…

アメリカ人なら知らない人はいない大人気ドラマ 米ABCの政治ドラマ「スキャンダル」のほとんどのシリー…

デジタルマーケティングにおいて、今後は「コンテンツマーケティング」が成功のカギだと言われています。し…

米国では最近、「テキサストリビューン」紙の元編集長や「ワイアド」誌の編集者など、多くの著名ジャーナリ…

自由があるのが自民党、自由がないのが民主党 小泉進次郎さんは、若手ですが、あらゆる年代の政治家の中で…

学校でいじめ自殺が発生し、これを学校側や教育委員会が謝罪する事件が後を絶たない。中学校だけでも、全国…