【広報稲門会】広報に携わる早稲田出身者はいったいどれほどいるのか?

早稲田大学卒のマスコミ人や言論人が非常に多いことはかねてより有名ではありますが、広報、パブリックリレーションに携わる早稲田大学出身者は、いったいどれほどいるのでしょう?

早稲田大学出身の広報業務(または研究)の関係者でつくる「広報稲門会」をこのほど、Facebook内に設立しました。主に情報交換の場とする予定で、オフ会の開催も検討しています。

参加のご希望のある方は、下記ページからぜひお申込みください。(高橋眞人)

Facebookページ   https://www.facebook.com/kohotomon/
Facebookグループ https://www.facebook.com/groups/2084928111770673/

おすすめ記事一覧

日本の職場における「多様性」(ダイバーシティ)という場合、まずは男女共同参画と、世代(ジェネレーショ…

論点のすり替えに見事に成功 反社会的勢力から飲み会参加のギャラをもらっていながら、「もらっていない」…

SEOは自分でもかなりのところまでできる SEOとはSearch Engine Optimizati…

あなたの会社の幹部はメディアインタビューを受けることがありますか?会社を代表してインタビューを受ける…

日本の「霞ヶ関芸術」パワポがついに海外勢に目をつけられてしまった これは大げさな話ではありません。本…

プレスリリースに「新たな」「新しい」を安易に使っていないか メディアは一般的に「新しい」「新たな」と…

※グラフは、既存メディアを信頼するアメリカ人の割合の推移(アクシオスとエデルマン)。 既存メディア半…

 フェイスブックなどSNSのプロフィール写真には、どんな写真を使うべきでしょうか? 写真を見てその人…

※本記事は、2014年10月19日に高橋がブログに掲載した記事を再掲載したものです。 自らの看護師2…

ここ数年、社会の政治的分断が加速化しています。左翼・リベラルの考えを持つ人々と保守・愛国的な考えを持…

安倍首相による8月28日の突然の辞任発表。この記者会見で首相に「お疲れ様でした」と言った記者は一人だ…

新型コロナウイルスのパンデミックの影響で、世界的な大不況が近づいているとマスコミが騒がしくなっていま…