世界的プレゼンコーチ、ニューマン氏との共催セミナーを実施

高橋眞人

波多野里奈

浦山明俊

東京五輪招致プレゼンチームを指導して勝利に導いた世界的プレゼンコーチ、マーティン・ニューマン氏との共催セミナーを2018年10月13日(土)に都内で実施しました。関心を持たれている方が多く、お陰様で満員盛況でした。講演者はニューマン氏のほか、高橋眞人(できる男・女に見えるプレゼンテーションの5つのコツ)、波多野里奈(好感度が急上昇する話し方)、浦山明俊(信頼を勝ち得る服装)でした。「大変ためになり、また楽しかったです。また機会があれば参加したい」(40代女性)などの声も頂いています。続編を年末に開くため現在検討中です。ご関心をお持ちの方は、問い合わせフォームよりご連絡ください。(高橋眞人)

おすすめ記事一覧

自動車事故に当事者として遇ったとき、冷静に対処できる人と、パニクって頭が真っ白になる人の2種類いる。…

皆さんは仕事中に雑談をしますか?職場の状況によってもさまざまで、周囲の目が気になってできないという人…

米フォーブス誌が2021年2月5日、少し面白い記事を掲載したので、ご紹介します。「アメリカでもっとも…

プレゼンテーションを行うとき、もっとも大事なことは自信を持って話すことです。そうは言っても、不安だか…

2018年5月6日。日本大学と関西学院大学とのアメリカンフットボールの試合で、悪質なタックルが問題に…

日本の英語教育はなぜ話せるようにならないのか 昨今、英語学習に関する議論が高まっている。なぜ日本人は…

全米ベストセラー作家で、片付けのエキスパートである近藤麻理恵さんが、米CBSの人気番組「レイト・ショ…

グーグルのGメールが提供するスマートコンポーズ機能とは、文を途中まで書きかけるとその後に続くと予想さ…

日本の職場における「多様性」(ダイバーシティ)という場合、まずは男女共同参画と、世代(ジェネレーショ…

世界が求めているものは「ストーリー」 いまや人々が求めているものは「ストーリー」です。マーケティング…

信頼を失いつつある伝統的メディア 米国では、新聞、テレビ、雑誌といった伝統的メディアが、かつてのよう…

クチコミによる推奨が顧客を増やすことにつながります。クチコミを活用して、自社や自社の商品を目立たせ、…