広報・PRを念頭に置いた戦略的CSR活動の導入~3月29日に講演

2019.03.14

「広報・PRを念頭に置いた戦略的CSR活動」をテーマに、代表の高橋眞人が2019年3月29日(金)午後、東京・麹町の企業研究会で講演します。

CSRへの関心高まるが長続きはしづらい

15年の国連サミットで「Sustainable Development Goals(SDGs=持続可能な開発目標)」が採択されたことにより、企業社会では、「Corporate Social Responsibility(CSR=企業の社会的責任)」への関心が改めて高まっています。ところが、CSR活動に取り組む必要性の自覚があっても、どう取り組んでよいかわからなかったり、開始しても長続きしなかったり、社内のモチベーションが落ちてしまったりといった壁にぶつかる企業が少なくありません。

長続きのためには正当な評価が必要

CSR活動へのモチベーションが長続きしにくい主な理由の一つは、「社会に正当に評価されている」という実感が伴わないためです。社内のリソースを使って実施する以上、正当な評価を得てモチベーションにつながることが重要です。この問題を解決するためには、企業の取り組みを、メディアを通じて人々に広く知らしめる必要があります。

本研修では、CSR活動の広報・PRをどう成功させればよいのかを学んでいきます。お申込みの方は、企業研究会の下記ウェブサイトよりお申込みください。

日時・会場

2019年03月29日(金曜日) 13:00~17:00
企業研究会セミナールーム(東京:麹町)

受講対象

CSR部門、広報IR部門、広告宣伝部門、経営企画部門などの関連部門において、CSR・広報・PR戦略を担当されているご担当者

申込み・詳細URL: 

https://www.bri.or.jp/seminar/119207

おすすめ記事一覧

危機管理とメディア対応は密接不可分 企業に法律が関係する危機が発生したとき、普通は弁護士の意見を聞く…

プレスリリースに「新たな」「新しい」を安易に使っていないか メディアは一般的に「新しい」「新たな」と…

デジタルマーケティングにおいて、今後は「コンテンツマーケティング」が成功のカギだと言われています。し…

現代では、技術革新と文化の変遷のスピードアップ、そしてマスメディアの衰退により、世代間ギャップがかつ…

自由があるのが自民党、自由がないのが民主党 小泉進次郎さんは、若手ですが、あらゆる年代の政治家の中で…

2017年10月に行われた衆院選は、小池百合子劇場でした。都知事の職にありながら、国政の政党である希…

職場に幅広い年代層が混在しているとき、多様な世代に対応する企業文化を確立していくことが重要です。具体…

 フェイスブックなどSNSのプロフィール写真には、どんな写真を使うべきでしょうか? 写真を見てその人…

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解かれ、多くの職場が再開され、通常業務に戻りつつあります。企業はこ…

ビル・ゲイツ氏は2020年2月28日、医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン」に掲…

多くの職場には、20代から60代に至る幅広い世代の社員・スタッフが混在しているものです。こうした多様…

世界が求めているものは「ストーリー」 いまや人々が求めているものは「ストーリー」です。マーケティング…